半固体リン酸鉄系ポータブル電源は何がすごいのか【おすすめも紹介】

半固体リン酸鉄系のポータブル電源が登場してきました。

この記事では電池の専門家である私が半固体リン酸鉄系のポータブル電源の特徴を分かりやすく解説します。

スクロールできます
電池半固体リン酸鉄系リン酸鉄系三元系
電解質固体と液体液体液体
サイクル寿命
(目安)
4500回3000回1000回
コスト高い普通低い
安全性リン酸鉄系より高いかなり高い高い
熱安定性600℃600℃220℃
この記事を書いた人

テイクです。電池の専門家です!

  • 国立大学で最先端太陽電池の研究
  • 企業でリチウムイオン電池の開発

に携わっていました。

電池のことを熟知しているからこそ、ポータブル電源の特性をどこよりも詳しく解説することを心がけています。

amazonの売れ筋ポータブル電源
最新価格情報

ポータブル電源の価格は日々変動!
今だけの特別価格!

2025/4/24更新

製品価格
アンカー
Solix C1000

119,990円
アンカー
Solix C800 Plus
クーポン配布
109,900円
79,900円
(27%オフ)
アンカー
Solix C300
クーポン配布
34,990円
27,990円
(20%オフ)
エコフロー
DELTA 3 1500
クーポン配布
181,500円
99,825円
(45%オフ)
過去最安
エコフロー
DELTA 3
クーポン配布+割引
139,700円
69,850円
(50%オフ)
過去最安
エコフロー
RIVER 3
クーポン配布
30,900円
20,085円
(35%オフ)
過去最安
ジャクリ
3000 New
クーポン配布
359,800円
233,870円
(35%オフ)
ジャクリ
2000 New
ポイントバック
239,800円
131,890円
(実質45%オフ)
ジャクリ
1000 New
スマイルセール
139,800円
83,880円
(40%オフ)

目次

半固体リン酸鉄系ポータブル電源の特徴

リチウムイオン電池と半固体リチウムイオン電池の違い

半固体リン酸鉄系ポータブル電源の特徴を以下にまとめました。

スクロールできます
電池半固体リン酸鉄系リン酸鉄系三元系
電解質固体と液体の中間液体液体
サイクル寿命
(目安)
4500回3000回1000回
コスト高い普通低い
安全性リン酸鉄系より高いかなり高い高い
熱安定性600℃600℃220℃

電解質が液体と固体の中間

半固体リン酸鉄系ポータブル電源は、搭載されているリン酸鉄リチウムイオン電池の電解質が「半分固体で半分液体」のポータブル電源です。より正確に言うと、固体と液体の中間的な性質をもった電解質が使われているリチウムイオン電池です。

電解質:液体に溶けるとイオンという小さな電気を帯びた粒子に分かれる物質。この性質により、電気を通すことができます。

一般的に半固体リチウムイオン電池と言うと、「ゲルポリマー型」が多いです。

ゲルポリマー型は名前の通り、ゲル状のポリマー(高分子化合物)を電解質に使用しているため、液体を使用する通常のリチウムイオン電池と比べて液漏れや発火のリスクが低減し安全と言われています。

サイクル寿命が長く15年使える

通常のリン酸鉄系リチウムイオン電池のサイクル寿命は3000回程度ですが、高性能な半固体リン酸鉄系リチウムイオン電池であれば4500回以上のサイクル寿命があり、15年使用することができます。

非常に高い安全性

リン酸鉄系のリチウムイオン電池は三元系と呼ばれるリチウムイオン電池と比べて熱安定性が高く安全性が高いです。

また半固体のリチウムイオン電池は、体を使用する通常のリチウムイオン電池と比べて液漏れや発火のリスクが低減し安全と言われています。

つまり、リン酸鉄と半固体を組み合わせた半固体リン酸鉄系リチウムイオン電池は非常に高い安全性を誇ると考えられます。

↑目次へ戻る

半固体リン酸鉄系ポータブル電源を出しているメーカー:Dabbsson

半固体リン酸鉄系ポータブル電源を出しているメーカーがDabbsson(ダブソン)です。

Dabbsson(ダブソン)はどこの国のメーカー?

Dabbssonについて
本社
深圳戴普森新能源技術有限公司
中国 深圳
設立
2012年
日本法人
株式会社DABBSSON JAPAN
住所
〒160-0022
東京都新宿区新宿5丁目14-12
主な事業内容
ポータブル電源
ソーラーパネル
Dabbsson

Dabbsson(ダブソン)はポータブル電源やソーラーパネルを開発する中国のメーカーです。

日本法人「株式会社DABBSSON JAPAN」を設置しており、製品保証や使用済みポータブル電源の無料回収サービスにも対応しています。

Dabbssonはポータブル電源の4大メーカー(Anker, Ecoflow, Jackery, Bluetti)と並んで、アフターサービスがしっかりしているので購入後も安心です。

↑目次へ戻る

Dabbssonのおすすめの半固体リン酸鉄系ポータブル電源

おすすめの半固体リン酸鉄系ポータブル電源は以下の通りです。

上記のポータブル電源の比較表を作りました。

スクロールできます
製品容量出力サイクル寿命出力ポートソーラーパネル容量拡張サイズ体積エネルギー密度重さ重量エネルギー密度価格容量単価
DBS 2100 Pro
2150Wh2400W4500回(80%)AC×4
DC×2
USB-C×3
USB-A×3
シガーソケット×1
対応対応43×25×30cm65Wh/L24.5kg88Wh/kg218,800円102円/Wh
DBS 1400 Pro
1382Wh2400W4500回(80%)AC×4
DC×2
USB-C×3
USB-A×3
シガーソケット×1
対応対応43×25×30cm41Wh/L20.5kg67Wh/kg163,700円118円/Wh
DBS 1000 Pro
1024Wh2000W4500回(80%)AC×4
DC×2
USB-C×2
USB-A×2
シガーソケット×1
対応対応43×25×25cm38Wh/L16kg64Wh/kg154,600円151円/Wh

DBS 2100 Pro

製品DBS 2100 Pro
メーカーDabbsson
(ダブソン)
容量2150Wh
出力2400W
サイクル寿命4500回(80%)
出力ポートAC×4
DC×2
USB-C×3
USB-A×3
シガーソケット×1
ソーラーパネル対応
容量拡張対応
サイズ43×25×30cm
体積エネルギー密度65Wh/L
重さ24.5kg
重量エネルギー密度88Wh/kg
価格218,800円
容量単価102円/Wh
DBS 2100 Pro

DBS 2100 Pro容量2150Wh定格出力2400Wの超大容量ポータブル電源です。

最大2台のDBS 2100 Proと2つの拡張バッテリーDBS 2100Bを接続して2150Whから12.9kWhまで容量拡張することができます。

DBS 1400 Pro

製品DBS 1400 Pro
メーカーDabbsson
(ダブソン)
容量1382Wh
出力2400W
サイクル寿命4500回(80%)
出力ポートAC×4
DC×2
USB-C×3
USB-A×3
シガーソケット×1
ソーラーパネル対応
容量拡張対応
サイズ43×25×30cm
体積エネルギー密度41Wh/L
重さ20.5kg
重量エネルギー密度67Wh/kg
価格163,700円
容量単価118円/Wh
DBS 1400 Pro

DBS 1400 Pro容量1382Wh定格出力2400Wの大容量ポータブル電源です。

より大容量のDBS 2100 Proと同じ出力2400Wであり、容量のわりに出力が大きいことが特徴です。

また最大2台のDBS 1400 Proと2つの拡張バッテリーDBS 2100Bを接続して1382Whから11.3kWhまで容量拡張することができます。

DBS 1000 Pro

製品DBS 1000 Pro
メーカーDabbsson
(ダブソン)
容量1024Wh
出力2000W
サイクル寿命4500回(80%)
出力ポートAC×4
DC×2
USB-C×2
USB-A×2
シガーソケット×1
ソーラーパネル対応
容量拡張対応
サイズ43×25×25cm
体積エネルギー密度38Wh/L
重さ16kg
重量エネルギー密度64Wh/kg
価格154,600円
容量単価151円/Wh
DBS 1000 Pro

DBS 1000 Pro容量1024Wh定格出力2000Wの大容量ポータブル電源です。

最大2台のDBS 1000 Proと2つの拡張バッテリーDBS 2000Bを接続して1024Whから10.2kWhまで容量拡張することができます。

↑目次へ戻る

まとめ

この記事では半固体リン酸鉄系ポータブル電源は何がすごいのか解説しました。

半固体リン酸鉄系のポータブル電源はゲル状の電解質を使用しており、液漏れや発火のリスクが低減します。

また、Dabbsson(ダブソン)の半固体リン酸鉄系ポータブル電源はサイクル寿命が4500回と非常に長くなっておりおすすめです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次