Jackery(ジャクリ)から1500Whのポータブル電源1500 Newが発売されました。この記事では1500 Newと過去に発売された1500Whクラスのポータブル電源を比較して違いを解説していきます。
結論から言うと、性能と価格のバランスが良い1500 Newが一番おすすめです。
テイクです。電池の専門家です!
- 国立大学で最先端太陽電池の研究
- 企業でリチウムイオン電池の開発
に携わっていました。
電池のことを熟知しているからこそ、ポータブル電源の特性をどこよりも詳しく解説することを心がけています。
過去最安が続々!ブラックフライデー!
| 製品 | 価格 |
|---|---|
| 高性能でコスパ抜群 Ecoflow(エコフロー) ブラックフライデー(11/1-12/1) | |
DELTA 3 Max![]() ![]() | 104,990円 50%オフ!過去最安 |
DELTA 3 1500![]() ![]() | 108,990円 40%オフ! |
DELTA 3![]() ![]() | 62,865円 50%オフ!過去最安 |
| コンパクトで持ち運びも収納も〇 Jackery(ジャクリ) ブラックフライデー(11/15-12/5) | |
3000 New![]() ![]() | 179,900円 50%オフ!過去最安 |
2000 New![]() ![]() | 119,900円 50%オフ!過去最安 |
1000 New![]() ![]() | 62,296円 55%オフ!過去最安 |
| 安全性が高い半固体リン酸鉄系 Dabbsson(ダブソン) ブラックフライデー(11/7-12/1) | |
3000L![]() ![]() | 145,800円 49%オフ!過去最安 |
2000L![]() ![]() | 89,000円 47%オフ!過去最安 |
1000L![]() ![]() | 65,800円 40%オフ!過去最安 |
参考:Jackery公式ホームページ
Jackery 1500 New・1500 Ultra・1500 Proの違い
1500 New、1500 Ultra、1500 Proの主な違いは以下の5つです。
これらの違いをまとめた表が以下になります。
1500 New・1500 Ultra・1500 Proの違い
| 製品 | 2025年発売 1500 New ![]() ![]() | 2025年発売 1500 Ultra ![]() ![]() | 2023年発売 1500 Pro ![]() ![]() |
|---|---|---|---|
| 電池の種類 | リン酸鉄系リチウムイオン電池 | リン酸鉄系リチウムイオン電池 | 三元系リチウムイオン電池 |
| 定格出力 | 2000W | 1800W | 1800W |
| サイクル回数 | 70%まで6000回 | 70%まで4000回 | 70%まで2000回 |
| サイズ・重さ | 33.0cm×22.1cm×24.2cm 14.5kg | 33.5cm×26.4cm×29.5cm 17.5kg | 38.4cm×30.8cm×26.9cm 17.0kg |
| 防塵防水性 | なし | IP65 | なし |
電池の種類
1500 New、1500 Ultraはリン酸鉄系リチウムイオン電池を、1500 Proは三元系リチウムイオン電池を採用しています。
リン酸鉄系と三元系の違い
| 電池の種類 | 特徴 |
|---|---|
| リン酸鉄系リチウムイオン電池 | ・10年以上の長寿命 ・安全性が高い ・今のポータブル電源の主流 |
| 三元系リチウムイオン電池 | ・寿命は数年程度 ・リン酸鉄系と比べると安全性が低い ・数年前のポータブル電源の主流 |
上にリン酸鉄系と三元系のポータブル電源の特性をまとめていますが、「製品寿命や安全性といった点でリン酸鉄系の方が三元系よりも優れています」。ポータブル電源に使われるリチウムイオン電池は技術革新がすさまじく、リン酸鉄系(LFP)という従来の三元系のほとんど上位互換のものが台頭してきました。
今からポータブル電源を購入するのならリン酸鉄系である1500 New、1500 Ultraを選ぶことを推奨します。
定格出力
1500 Newの定格出力は2000W、1500 Ultraと1500 Proの定格出力は1800Wです。
もちろん2000Wの方が1800Wより優れていますが、1800Wあれば基本的にはほとんど全ての電化製品を駆動できるので、定格出力の差はあまり気にする必要はありません。
サイクル回数
Jackeryのポータブル電源の寿命はバッテリーが70%劣化するまでの充電↔︎放電のサイクル回数で記載されており、サイクル回数は1500 Newが6000回、1500 Ultraが4000回、1500 Proが2000回となっています。
ポータブル電源を毎日充放電した時のサイクル回数を日数に変換すると以下のようになります。
| 製品 | 1500 New![]() ![]() | 1500 Ultra![]() ![]() | 1500 Pro![]() ![]() |
|---|---|---|---|
| サイクル回数 | 70%まで6000回 | 70%まで4000回 | 70%まで2000回 |
| 毎日充放電した時の製品寿命 | 16年 | 10年 | 5年 |
製品寿命は長ければ長いほうが良いので、70%劣化するまで6000回充放電できる1500 Newがおすすめです。
サイズ・重さ
サイズ・重さは以下の通りで、1500 Newが1500 Ultraや1500 Proより3kg程度軽くなっています。
| 製品 | 1500 New![]() ![]() | 1500 Ultra![]() ![]() | 1500 Pro![]() ![]() |
|---|---|---|---|
| サイズ・重さ | 33.0cm×22.1cm×24.2cm 14.5kg | 33.5cm×26.4cm×29.5cm 17.5kg | 38.4cm×30.8cm×26.9cm 17.0kg |
収納性や携帯性を考えても1500 Newがおすすめです。
防塵防水性
1500 UltraはIP65の防塵防水性がありますが、1500 Newと1500 Proには防塵防水性はありません。そのため工事現場や雨の中など過酷な環境での使用が想定される場合は1500 Ultraが適しています。
一方で1500 Newと1500 Proであっても「使用中ではなく運ぶときに濡れないようにする」程度であれば専用の収納バッグがあります。(1500 NewはMサイズ、1500 ProはLサイズの収納バッグが推奨されています。)
違いのまとめ
ここまで1500 New、1500 Ultra、1500 Proの主な違いを解説しました。
- 1500 New:性能と価格のバランスがいい最新モデル
- 1500 Ultra:過酷な環境での使用に適した防塵防水モデル
- 1500 Pro:旧モデル
一般ユーザーの場合は1500 Newがおすすめですが、防塵防水性が必要な環境で使用する場合は1500 Ultraがおすすめです。
Jackery 1500 Newの詳細スペック
#最新モデル #防災 #車中泊 #1500Whクラス #ブラック #大手メーカー #2025年発売
Jackery
1500 New


✅容量:1536Wh ✅定格出力:2000W
・電池:リン酸鉄系リチウムイオン電池・サイクル:6000回 ・重さ:14.5kg ・製品保証:5年
| 項目 | 1500 Newスペック |
|---|---|
| 容量 | 1536Wh |
| 定格出力/最大出力 | 2000W/4000W |
| 電池 | リン酸鉄系リチウムイオン電池 |
| サイクル | 70%劣化まで6000回 |
| サイズ | 33cm×22cm×24cm |
| 重さ | 14.5kg |
| 充電方法 | AC充電(最短80分) ソーラー充電(最短9.5時間) シガーソケット充電(最短19時間) |
| 出力ポート | AC×4 USB-C×2 USB-A×1 シガーソケット×1 |
| 動作音 | 600W未満の動作で35dB未満 |
| UPS | 10ミリ秒未満で切り替え |
| アプリコントロール | 可能 |
| 容量拡張 | 非対応 |
| 防塵防水性 | – |
| 製品保証期間 | 最大5年 |
| 無料回収サービス | 対応 |
| 発売年 | 2025年 |
コンパクトとパワーの両立
1500 NewはJackeryから発売された1500Whクラスのポータブル電源です。同容量で1500 Ultraという防塵防水モデルが出たばかりでしたが、1500 Newは一般ユーザー向けのスタンダードモデルの位置付けになります。
1500 Newは1500 Ultraと比べて33%コンパクトで18%軽量化しているため、収納性と携帯性に優れていますが、2000Wという高出力でパワーも兼ね備えています。
🔵ポータブル電源&ソーラーパネル
ポータブル電源のみ
100Wソーラーパネルセット
200Wソーラーパネルセット
まとめ


この記事では1500 Newと過去に発売された1500Whクラスのポータブル電源を比較して違いを解説しました。
一般ユーザーの場合は1500 Newがおすすめですが、防塵防水性が必要な環境で使用する場合は1500 Ultraがおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

























