7/14まで! 年に一度のビッグセール

Jackery(ジャクリ) 500 Newレビュー|1人暮らし・ポタ電デビューに最適

Jackery(ジャクリ)から容量512Whのお手軽なポータブル電源500 New(500 ニュー)が発売されました。

この記事では500 Newを他メーカーのポータブル電源と比較しながらスペックをレビューしていきます。

この記事を書いた人

テイクです。電池の専門家です!

  • 国立大学で最先端太陽電池の研究
  • 企業でリチウムイオン電池の開発

に携わっていました。

電池のことを熟知しているからこそ、ポータブル電源の特性をどこよりも詳しく解説することを心がけています。

最新セール情報

売れ筋ポータブル電源のセール情報をまとめました!
製品名から製品ページに飛べます。
(※最新の価格は必ず製品ページを確認してください。)

\ポータブル電源が一番安い季節到来!/

製品価格
高性能でコスパ抜群
Ecoflow(エコフロー)
プライムデーセール開催中(7/14まで)
DELTA 2 Max S
254,100円
114,345円
55%オフ!過去最安
DELTA 3 1500
181,500円
90750円
50%オフ!過去最安
DELTA 3
139,700円
62,865円
55%オフ!過去最安
コンパクトで持ち運びも収納も〇
Jackery(ジャクリ)
ビッグセール開催(7/20まで)
3000 New
359,800円
197,890円
45%オフ!過去最安
2000 New
239,800円
119,900円
50%オフ!過去最安
1000 New
139,800円
69,900円
50%オフ!過去最安
安全性が高い半固体リン酸鉄系
Dabbsson(ダブソン)
夏のお出かけセール開催中(7/16まで)
3000L
287,000円
151,800円
47%オフ!過去最安
2000L
169,800円
89,000円
48%オフ!過去最安
1000L
109,800円
65,800円
31%オフ!過去最安

目次

Jackery 500 Newの特徴12選

500 Newの特徴は以下の通りです。

容量512Wh・定格出力500Wの中容量ポータブル電源

500 Newは容量512Wh(ワットアワー)、定格出力500W(ワット)の中容量ポータブル電源です。

容量512Whあれば1〜2日のキャンプや家庭の非常用電源にも使えます。消費電力500Wでスマホの充電や照明、調理家電まで幅広い家電にも対応します。

安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用

500 Newは電池寿命の長さと安全性の高さが特徴のリン酸鉄リチウムイオン電池の採用しています。

ポータブル電源の種類特徴
リン酸鉄系・10年以上の長寿命
・安全性が高い
・今のポータブル電源の主流
三元系・寿命は数年程度
・リン酸鉄系と比べると安全性が低い
・数年前のポータブル電源の主流

サイクル寿命が6000回で10年使える

500 Newはリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載することで電池が70%まで劣化するまでに6000回充放電できます。0%~100%の充放電を毎日したとしても約10年間使用できる安心の製品です。

スペックで6000回のサイクル寿命を記載している1000Wh未満のポータブル電源は私の知る限り500 Newだけです。

業界最軽量5.7kgでA4サイズよりも小さい

500 Newは500Whクラスで最軽量の5.7kgで持ち運びが非常に簡単です。

またA4サイズよりも小さい薄型ボディを採用しており、保管時に余計な場所をとらないので収納もしやすいのもポイントです。賃貸の一人暮らしの人におすすめですね。

最速1.3時間の高速充電

500 NewはACコンセントを使えば最速1.3時間で高速充電できるので、出かける前に朝から充電すればフル充電の状態で持って行けます。

充電方法0%から100%までの充電時間
AC充電
(500W)
1.3時間
ソーラー充電
(200W入力)
3.3時間
ソーラー充電
(100W入力)
6.8時間
シガーソケット6時間

グリーンエネルギー優先モード

グリーンエネルギー優先モードによりソーラーパネルとAC電源を同時接続する場合は、太陽光発電が優先的に使われます。ソーラーからの電力を最大限活かしながら、不足分はACから自動補充するので家計と環境に優しい設計になっています。

パススルー&UPS機能搭載

500 Newは充電しながら家電が使えるパススルー機能に対応しています。

また停電が発生しても10ミリ秒以内にポータブル電源からの給電に自動で切り替わるため、大切な機器の電源が途切れる心配がありません。

JackeryのホームページにはUPSと記載されていますが、電源の切り替えに10ミリ秒のラグがあるのでデータサーバーや重要なデータを扱うPCなど厳密なUPSを要する機器の仕様は推奨さしません。

動作時32dBの高い静音性

500 Newは充電中36dBデシベル、動作中(100W)32dBで高い静音性を誇ります。

デシベル目安
20dBほとんど聞こえない木の葉の触れ合う音
30dB非常に小さく聞こえる深夜の郊外
ささやき声
40dB聞こえるが会話には支障なし昼の住宅地
図書館
50dB大きく聞こえるが通常の会話は可能家庭用室外機
ソーチョー

62種類の保護機能を搭載したChargeShieldテクノロジー2.0

62種類の保護機能を搭載した、Jackeryの高速充電技術 ChargeShieldテクノロジー2.0 は独自の段階的可変速充電アルゴリズムを用いることでさらなる安全性能向上を実現しています。

高性能のBMS(バッテリー マネジメント システム)を搭載しており充放電の安全性を確保します。

低温環境でも安定稼働

500 Newは-20℃〜45℃の広い温度範囲での充放電に対応しており寒冷地でも安定した使用が可能な設計です。

従来のjackery製品は-15℃〜45℃がスペックだったので、使える温度環境が広がりました。

ワンタッチ省エネモード搭載

省エネモードをオンにすれば未使用時に自動で電源がオフになりバッテリーの無駄な消耗を防ぎます。

省エネモードを有効にすると、出力が一定以下の状態が続いた場合や6時間が経過した場合に自動で電源がオフになります。

5年の長期保証と無料回収サービス

500 Newは公式サイトで購入日から3年の保証に加えて、2年の自動延長保証が追加され5年保証となります。

また、Jackeryは使わなくなったポータブル電源の無料回収サービスにも対応しており、ポータブル電源購入後のアフターサービスが充実しています。

↑目次へ戻る

Jackery 500 Newのスペック一覧

500 Newのスペック一覧は以下の通りです。比較として500 Newより一回り大きい600 Plusと一回り小さい240 Newも載せています。

スクロールできます
製品500 New
600 Plus
240 New
電池の種類リン酸鉄系リン酸鉄系リン酸鉄系
容量512Whワットアワー632Whワットアワー256Whワットアワー
AC定格出力500Wワット800Wワット300Wワット
サイクル寿命6000回(70%)4000回(70%)4000回(70%)
AC充電時間1.3時間(100%まで)1.7時間(100%まで)1時間(100%まで)
温度範囲(放電時)-20℃~45℃-15℃~45℃-15℃~45℃
ソーラーパネル対応対応対応
容量拡張非対応非対応非対応
自動電源切り替え対応(10ミリ秒未満)対応(20ミリ秒未満)対応(20ミリ秒未満)
アプリ対応対応対応
出力ポートAC×2
USB-A×1
USB-C×2
シガーソケット×1
AC×2
USB-A×1
USB-C×2
シガーソケット×1
AC×1
USB-A×1
USB-C×1
シガーソケット×1
サイズ31×21×16cm30×20×22cm23×15×17cm
体積エネルギー密度51Wh/L49Wh/L43Wh/L
重さ5.7kg7.3kg3.6kg
重量エネルギー密度90Wh/kg87Wh/kg71Wh/kg
保証期間最大5年最大5年最大5年
無料回収サービス対応対応対応
価格59,800円86,000円26,240円
容量単価117円/Wh136円/Wh128円/Wh
サイクル単価10円/回22円/回8円/回
発売年2025年2024年2024年

500Whクラスのポータブル電源は他メーカーからも多くラインナップされていますが、Jackeryからは632Whの600 Plusと256Whの240 Newしか出ていませんでした。

500 New600 Plus240 Newの間の穴を埋める待望のポータブル電源です。

単純にJackeryのポータブル電源のラインナップを充実させるだけでなく「サイクル寿命6000回」や「低温-20℃使用」などスペックも進化しており、500Whクラスで有力なポータブル電源になっています。

↑目次へ戻る

Jackery 500 Newと他メーカーの比較|Anker, Ecoflow, Bluetti

500 Newと他の主要ポータブル電源メーカーであるAnker(アンカー)Ecoflow(エコフロー)Bluetti(ブルーティ)のポータブル電源と比較します。

容量の比較

スクロールできます
製品外観容量定価容量単価
Jackery(ジャクリ)
500 New
512Wh59,800円117円/Wh
Anker(アンカー)
535 Portable Power Station
512Wh64,900円127円/Wh
Ecoflow(エコフロー)
RIVER 3 Max
572Wh69,700円122円/Wh
Bluetti(ブルーティ)
AC50B
448Wh59,800円133円/Wh

500 Newは500Whクラスの中では容量当たりの価格(容量単価)が最も安く117円/Whとなっています。

定格出力の比較

スクロールできます
製品外観定格出力定価出力単価
Jackery(ジャクリ)
500 New
500W59,800円120円/W
Anker(アンカー)
535 Portable Power Station
500W64,900円130円/W
Ecoflow(エコフロー)
RIVER 3 Max
600W69,700円116円/W
Bluetti(ブルーティ)
AC50B
700W59,800円85円/W

500 Newの定格出力は500Wで、500Whクラスのポータブル電源の中では小さめです。

Bluetti(ブルーティ)のAC50Bが容量448Whながら定格出力700Wと高出力モデルになっています。

ポート数の比較

スクロールできます
製品外観ポート数
Jackery(ジャクリ)
500 New
AC×2
USB-A×1
USB-C×2
シガーソケット×1
Anker(アンカー)
535 Portable Power Station
AC×4
USB-A×3
USB-C×1
シガーソケット×1
Ecoflow(エコフロー)
RIVER 3 Max
AC×3
USB-A×2
USB-C×2
シガーソケット×1
Bluetti(ブルーティ)
AC50B
AC×2
USB-A×1
USB-C×2
シガーソケット×1

500 Newはポート数が6個で、同容量のAnker 535 Portable Power Stationの9個と比べると少ないです。

Jackery製品はポート数が少ない代わりに、軽量・コンパクトになっているという特徴があります。

サイズの比較

スクロールできます
製品外観サイズ容量体積エネルギー密度
Jackery(ジャクリ)
500 New
31×21×16cm512Wh51Wh/L
Anker(アンカー)
535 Portable Power Station
29×19×25cm512Wh37Wh/L
Ecoflow(エコフロー)
RIVER 3 Max
23×23×15cm
+
23×22×11cm
572Wh42Wh/L
Bluetti(ブルーティ)
AC50B
28×20×22cm448Wh36Wh/L

500 Newは500Whクラスのポータブル電源の中でもかなりコンパクトであり、体積エネルギー密度は51Wh/Lとなっています。

特に高さが16cmと他のポータブル電源より圧倒的に低く、すきまや引き出しの中に収納することができるかもしれません。

重さの比較

スクロールできます
製品外観重さ容量重量エネルギー密度
Jackery(ジャクリ)
500 New
5.7kg512Wh90Wh/kg
Anker(アンカー)
535 Portable Power Station
7.6kg512Wh67Wh/kg
Ecoflow(エコフロー)
RIVER 3 Max
8.2kg572Wh71Wh/kg
Bluetti(ブルーティ)
AC50B
6.7kg448Wh67Wh/kg

500 Newは500Whクラスのポータブル電源の中でも特に軽く唯一の5kg台です。

↑目次へ戻る

まとめ

この記事ではJackeryから新たに発売された容量512Whのお手軽なポータブル電源500 Newをレビューしました。

コンパクトで軽いJackery製のポータブル電源が500Whクラスにもついに登場しました。収納もしやすいサイズ感なので1人暮らしの人やポタ電デビューに最適なのではないでしょうか!?

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

ポータブル電源選びで失敗したくない人は当サイトの「後悔しないポータブル電源の選び方とおすすめメーカー」を必ず参考にしてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次