ポータブル電源には容量200Whくらいの小型ポータブル電源から、容量2000Wh超えの超大型ポータブル電源までありますが最も人気なものが1000Wh容量帯のポータブル電源です。
1000Whは大容量ですが何とか持ち運べるサイズ感なので使い勝手がいいのが人気の理由です。
また1000Wh容量帯はどこのメーカーも力を入れて競い合っているのでいい製品が特に多い容量帯だと感じます。
そこでこの記事では電池のプロが「おすすめの1000Wh容量帯ポータブル電源を4つ紹介」します。各製品の推しポイントも詳しく解説するのでぜひ参考にしてください。
結論、おすすめの1000Wh容量帯ポータブル電源は以下の4つです。

テイクです。電池の専門家です!
- 国立大学で最先端太陽電池の研究
- 企業でリチウムイオン電池の開発
に携わっていました。
電池のことを熟知しているからこそ、ポータブル電源の特性をどこよりも詳しく解説することを心がけています。
ポータブル電源を選ぶ際に重要なこと
ポータブル電源は種類が多すぎる上、形も似たようなものばかりでどれを選んだらいいか分からない人も多いです。
またポータブル電源は安い買い物ではないため買ってから後悔したくないですよね。
当サイトでは以下の3ステップでまポータブル電源を選ぶことを推奨しています。
Anker アンカー ![]() ![]() | EcoFlow エコフロー ![]() ![]() |
---|---|
Jackery ジャクリ ![]() ![]() | Bluetti ブルーティ ![]() ![]() |


この記事ではステップ2における1000Wh容量帯のみに絞っておすすめのポータブル電源を紹介します。
ポータブル電源の選び方をもっと詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてください。


1000Whの大容量のポータブル電源が売れている理由
ポータブル電源で人気なのが今回紹介している容量が1000Wh程度のものです。
大容量ポータブル電源は価格が高いので一見売れなさそうに思えますが、amazonの購入点数を見ると1000Wh前後のポータブル電源が一番売れています。
1000Whの大容量のポータブル電源が売れている理由は3つあると考えています。
- 大は小を兼ねるから
- 長期的に使うものだから
- 防災用に適しているから
大は小を兼ねるから
1000Whの大容量のポータブル電源が売れている理由1つ目が「大は小を兼ねるから」です。
基本的にポータブル電源は容量が大きいほど出力も大きくて使える電化製品の幅が広ります。
1000Whのポータブル電源であれば1500W程度の出力があるものが多いので、ほとんどの電化製品を動かすことができます。逆に小容量で出力も小さいポータブル電源だと小型の電化製品やLEDランタン、スマホ・PCの充電くらいしか使えません。
とはいえ2000Whの超大容量までいくと、価格もかなり高い上サイズも大きくて取り回しが大変なので、ポータブル電源は1000Wh程度がちょうどいいと考える人が多いです。
長期的に使うものだから
ポータブル電源は一度購入したら何度も購入するものではないです。
最近のポータブル電源は10年が製品寿命のものが多いので、初期費用が高くても10年間使うことを考えるとそのコストはかなり薄まります。
仮に10万円のポータブル電源だとしても10年使って月額に換算すると833円になります。
長期的に使うものだからこそ初期費用をかけてでも大容量のポータブル電源を購入するのはありです。
防災用に適しているから
1000Whの大容量のポータブル電源が自宅にあれば安心感が半端ないです。
地震や台風などの災害で停電が起こってもしばらくは電力に困ることはありません。
やはりポータブル電源を防災用と考えるなら1000Wh以上の容量はほしいところです。
1000Whの大容量・大型のポータブル電源おすすめ4選
1000Whの大容量のポータブル電源おすすめ4選は以下の通りです。
スペック比較
ポータブル電源の基本スペックをまとめました。
製品 | メーカー | 容量 | 出力 (定格/最大) | サイクル寿命 | ソーラーパネル | 容量拡張 | 出力ポート | サイズ | 体積エネルギー密度 | 重さ | 重量エネルギー密度 | 価格 | 容量単価 | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Solix C1000![]() ![]() | Anker (アンカー) | 1056Wh | 1500W/2000W | 3000回 (80%) | 対応 | 対応 | AC×6 USB-C×2 USB-A×2 シガーソケット×1 | 37.6×20.5×26.7cm | 0.051Wh/cm3 (2位/4位) | 12.9kg | 81.9Wh/kg (2位/4位) | 139,900円 | 132.5円/Wh (3位/4位) | 2023/11 |
DELTA 3![]() ![]() | Ecoflow (エコフロー) | 1024Wh | 1500W/3000W X-Boost:2000W | 4000回 (80%) | 対応 | 対応 | AC×6 DC×2 USB-C×2 USB-A×2 シガーソケット×1 | 39.8×20×28.4cm | 0.045Wh/cm3 (3位/4位) | 12.5kg | 81.9Wh/kg (2位/4位) | 139,700円 | 136.4円/Wh (4位/4位) | 2024/11 |
1000 New![]() ![]() | Jackery (ジャクリ) | 1070Wh | 1500W/3000W | 4000回 (70%) | 対応 | 非対応 | AC×3 USB-C×2 USB-A×1 シガーソケット×1 | 32.7×22.4×24.7cm | 0.059Wh/cm3 (1位/4位) | 10.8kg | 99.1Wh/kg (1位/4位) | 139,800円 | 130.7円/Wh (2位/4位) | 2023/06 |
AC180![]() ![]() | Bluetti (ブルーティ) | 1152Wh | 1800W/2700W 電力リフト2700W | 3500回 (80%) | 対応 | 対応 | AC×4 DC×1 USB-C×1 USB-A×4 シガーソケット×1 ワイヤレス充電×1 | 34×24.7×31.7cm | 0.043Wh/cm3 (4位/4位) | 16.4kg | 70.2Wh/kg (4位/4位) | 139,800円 | 121.4円/Wh (1位/4位) | 2024/07 |
Anker Solix C1000 Portable Power Station


- 日本でも有名なAnker製品
- カラバリが3色(グレー、ブラック、ベージュ)
- AC6ポートで使い勝手がいい
Anker Solix C1000 基本スペック
製品 | Solix C1000![]() ![]() |
---|---|
メーカー | Anker (アンカー) |
容量 | 1056Wh |
出力 (定格/最大) | 1500W/2000W |
サイクル寿命 | 3000回 (80%) |
ソーラーパネル | 対応 |
容量拡張 | 対応 |
出力ポート | AC×6 USB-C×2 USB-A×2 シガーソケット×1 |
サイズ | 37.6×20.5×26.7cm |
体積エネルギー密度 | 0.051Wh/cm3 (2位/4位) |
重さ | 12.9kg |
重量エネルギー密度 | 81.9Wh/kg (2位/4位) |
価格 | 139,900円 |
容量単価 | 132.5円/Wh (3位/4位) |
発売日 | 2023/11 |
容量1056Wh、定格出力1500Wでこのサイズのポータブル電源では標準的です。
リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載しており、電池容量が初期容量の80%まで劣化するまでのサイクル回数は3,000回以上となっています。
出力ポートは計11ポート搭載されており、ACが6ポートもあるので使い勝手も良しです。
本体カラーが3種類
Solix C1000は本体カラーがグレー、ブラック、ベージュの3色展開になっています。
HyperFlashで58分の急速充電
Anker独自のHyperFlash技術で100%の満充電まで58分で完了します。
充電速度は速ければ速いほどいい。
SurgePadで2000Wまでの電化製品に同時給電
Anker独自のSurgePad技術で消費電力2000Wまでの家電に複数同時給電に対応しています。
バランス&知名度
Solix C1000はここで紹介した4つのポータブル電源の中でもバランスのとれたモデルだと思います。
また知名度と実績のあるAnkerが作っているので製品の信頼性も高いです。
\口コミ良好!/


ソーラーパネルとセットでお得
Solix C1000はソーラーパネルとセットがお得です。
製品 | Solix C1000 容量1056Wh ![]() ![]() |
---|---|
Solix PS400 出力400W 254x99x3cm ![]() ![]() | 充電時間3.3時間 |
Solix PS200 出力200W 209x61x3cm ![]() ![]() | 充電時間6.6時間 |
Solix PS100 出力100W 112x61x3cm ![]() ![]() | 充電時間13.2時間 |
充電時間の計算方法:
ポータブル電源の容量(Wh)÷(ソーラーパネルの出力(W)×0.8)
拡張バッテリーで2112Whへ容量倍増
別売りの専用拡張バッテリーSolix BP1000により、容量を1056Whから2112Whへ倍増することができます。
製品 | Solix C1000 容量1056Wh ![]() ![]() |
---|---|
Solix BP1000 容量1056Wh ![]() ![]() | 1056Wh+1056Wh=2112Wh | 容量拡張


Ecoflow DELTA 3


- X-Boostで2000Wまでの電化製品に対応
- 56分で満充電になる超急速充電
- サイクル寿命が4000回(80%)で長寿命
EcoFlow DELTA 3 基本スペック
製品 | DELTA 3![]() ![]() |
---|---|
メーカー | Ecoflow (エコフロー) |
容量 | 1024Wh |
出力 (定格/最大) | 1500W/3000W X-Boost:2000W |
サイクル寿命 | 4000回 (80%) |
出力ポート | AC×6 DC×2 USB-C×2 USB-A×2 シガーソケット×1 |
ソーラーパネル | 対応 |
容量拡張 | 対応 |
サイズ | 39.8×20×28.4cm |
体積エネルギー密度 | 0.045Wh/cm3 (3位/4位) |
重さ | 12.5kg |
重量エネルギー密度 | 81.9Wh/kg (2位/4位) |
価格 | 139,900円 |
容量単価 | 136.4円/Wh (4位/4位) |
発売日 | 2024/11 |
X-Streamで満充電まで56分
X-StreamテクノロジーとAC1500W入力により、40分で80%、56分で100%充電できます。
X-Boostで2000Wまでの電化製品を動かせる
定格出力は1500Wながら、EcoFlow独自のX-Boost機能で2000Wまでの消費電力が大きい電化製品を動かすことができます。
X-Quietで超静音動作
X-Quietテクノロジーを搭載しており、600W以下の動作音はわずか30dB。
30dBはささやき声レベルでアウトドアなら動作音は一切気にならないレベルです。
1000Wh帯最強スペック
DELTA 3は今回紹介する4つのポータブル電源の中でも最強スペックです。
X-Boostによる実質的な出力アップ、最速の56分満充電、容量拡張性などどこをとってもスキがないポータブル電源です。


ソーラーパネルとセットでお得
DELTA 3はソーラーパネルとセットがお得です。
製品 | DELTA 3 容量1024Wh ![]() ![]() |
---|---|
400Wソーラーパネル 出力400W 237×106×2.5cm ![]() ![]() | 充電時間3.2時間 |
220W片面ソーラーパネルGen2 出力220W 212×60×2.5cm ![]() ![]() | 充電時間5.8時間 |
160W片面ソーラーパネルGen2 出力160W 161×60×2.5cm ![]() ![]() | 充電時間8時間 |
110Wソーラーパネル 出力110W 179×42×2.5cm ![]() ![]() | 充電時間11.6時間 |
充電時間の計算方法:
ポータブル電源の容量(Wh)÷(ソーラーパネルの出力(W)×0.8)


拡張バッテリーで2048Wh~5120Whまで容量拡張
別売りのDELTA 3専用拡張バッテリーにより容量を2048Whまで拡張可能です。またDELTA Pro 3専用拡張バッテリーにも対応しており、5120Whまで容量を拡張できます。
製品 | DELTA 3 容量1024Wh ![]() ![]() |
---|---|
DELTA 3専用拡張バッテリー 容量1024Wh ![]() ![]() | 1024Wh+1024Wh=2048Wh | 容量拡張
DELTA Pro 3専用拡張バッテリー 容量4096Wh ![]() ![]() | 1024Wh+4096Wh=5120Wh | 容量拡張




Jackery 1000 New


- オレンジのJackeryカラーがかわいい
- 1000Wh帯のポータブル電源で最軽量の10.8kg
- バッテリー節約モードで電池の劣化を抑制
Jackery 1000 New 基本スペック
製品 | 1000 New![]() ![]() |
---|---|
メーカー | Jackery (ジャクリ) |
容量 | 1070Wh |
出力 (定格/最大) | 1500W/3000W |
サイクル寿命 | 4000回 (70%) |
出力ポート | AC×3 USB-C×2 USB-A×1 シガーソケット×1 |
ソーラーパネル | 対応 |
容量拡張 | 非対応 |
サイズ | 32.7×22.4×24.7cm |
体積エネルギー密度 | 0.059Wh/cm3 (1位/4位) |
重さ | 10.8kg |
重量エネルギー密度 | 99.1Wh/kg (1位/4位) |
価格 | 139,800円 |
容量単価 | 130.7円/Wh (2位/4位) |
発売日 | 2023/06 |
軽量・コンパクト
Jackery 1000 Newは1000Wh帯のポータブル電源で最軽量の10.8kg。Solix C1000やDELTA 3と比べて約2kgも軽いです。
体積も前モデルから20%も小さくなっています。
体積エネルギー密度と重量エネルギー密度は今回紹介する4つのポータブル電源の中で最も大きく、極限までコンパクトさを追求したポータブル電源と言えます。
ChargeShieldテクノロジー2.0
62種類の保護機能を搭載した「ChargeShieldテクノロジー2.0」 は独自の段階的可変速充電アルゴリズムを採用することで安全性能の向上を実現しています。
バッテリー節約モード
バッテリーの充電を85%に制限し、80%を下回った場合のみ充電することでバッテリー寿命を1.5倍に延長します。
さらに自然放電を抑える「超ロングスタンバイモード」を搭載しているのでいざというときも安心です。1000Wh以上で最軽量・最コンパクト
Jackery 1000 Newはコンパクトさを重視した大容量ポータブル電源です。
賃貸など収納場所が限られており、少しでも小さいポータブル電源がほしい人におすすめです。


ソーラーパネルとセットでお得
Jackery 1000 Newはソーラーパネルとセットがお得です。
製品 | 1000 New 容量1070Wh ![]() ![]() |
---|---|
Solarsaga 200 出力200W 234×55×2.5cm ![]() ![]() | 充電時間6.7時間 |
Solarsaga 100 出力100W 122×54×2cm ![]() ![]() | 充電時間13.4時間 |
充電時間の計算方法:
ポータブル電源の容量(Wh)÷(ソーラーパネルの出力(W)×0.8)






容量拡張したいなら1000 Plus
Jackery 1000 Newは容量拡張に対応していないのがちょっとデメリット。
容量拡張に対応しているのはJackery 1000 Plus。1000 Plusは最大3つの拡張バッテリーに接続でき、電気容量を1.2kWhから5kWhまで拡張できます。






Bluetti AC180


- 電力リフトで2700Wまでの電化製品に対応
- 豊富な出力ポートとワイヤレス充電ポート
- 価格の割に容量が大きくてコスパがいい
Bluetti AC180 基本スペック
製品 | AC180![]() ![]() |
---|---|
メーカー | Bluetti (ブルーティ) |
容量 | 1152Wh |
出力 (定格/最大) | 1800W/2700W 電力リフト2700W |
サイクル寿命 | 3500回 (80%) |
出力ポート | AC×4 DC×1 USB-C×1 USB-A×4 シガーソケット×1 ワイヤレス充電×1 |
ソーラーパネル | 対応 |
容量拡張 | 対応 |
サイズ | 37.6×20.5×26.7cm |
体積エネルギー密度 | 0.043Wh/cm3 (4位/4位) |
重さ | 16.4kg |
重量エネルギー密度 | 70.2Wh/kg (4位/4位) |
価格 | 139,800円 |
容量単価 | 121.4円/Wh (1位/4位) |
発売日 | 2024/07 |
容量単価が安い
Bluetti AC180は今回紹介する4つのポータブル電源で容量単価が最も安い121.4円/Whになっており、容量当たりの価格が安くてコスパがいいポータブル電源と言えます。
電力リフトで2700Wの電化製品を動かせる
出力2700Wの電力リフトを搭載し消費電力の大きい電化製品も動かすことができます。
豊富な出力ポートとワイヤレス充電
出力ポートはAC×4、DC×1、USB-C×1、USB-A×4、シガーソケット×1に加えて、天面にワイヤレス充電も付いています。
ワイヤレス充電が付いたポータブル電源は珍しいですね。
容量重視
Bluetti AC180はほとんど同価格の4種のポータブル電源の中でも10%程度容量が大きくコスパに優れています。
容量重視ならAC180がおすすめです。


ソーラーパネルとセットでお得
Bluetti AC180はソーラーパネルとセットがお得です。
充電時間の計算方法:
ポータブル電源の容量(Wh)÷(ソーラーパネルの出力(W)×0.8)




拡張バッテリーで1968Whに容量拡張
Bluettiの拡張バッテリーB80と接続することで、容量を1968Whまで拡張することができます。
Anker Solix C1000 Portable Power Stationの最新セール情報【2024/12/14更新】
サイト | 定価 | サイト価格 | 詳細 |
---|---|---|---|
Anker公式ストア![]() ![]() | Solix C1000 139,900円 ![]() ![]() | 139,900円 | |
amazon![]() ![]() | 99,900円 29%オフ | 商品ページ | |
楽天市場![]() ![]() | 139,900円 | 商品ページ |
Ecoflow DELTA 3の最新セール情報【2025/1/31更新】
Jackery 1000 Newの最新セール情報【2024/12/13更新】
Bluetti AC180の最新セール情報【2024/12/13更新】
まとめ


この記事ではおすすめの1000Wh容量帯ポータブル電源を4つ紹介しました。
1000Whの大容量のポータブル電源おすすめ4選は以下の通りです。
個人的には迷ったらSolix C1000かDELTA 3を選んでおけば間違いないと思います。




最後まで読んでいただきありがとうございました!